2011年05月30日

検査分析!

晴れ
カラー(ロゴのみ).jpg




リゾート くじら日記 リゾート です。




みなさん、こんにちはexclamation

約1年半ぶりの登場のまっき〜です。

さて、本日は私の業務の一部である

検査分析について

お話したいと思っています。

試作品などが入りますと、

皮膜特性のチェック

行わなければいけません。

どのように行うかというと、

サンプルを切って
切断.jpg


埋めて
埋め込み.jpg


磨いて
磨き.jpg


見る(硬さや気孔率をチェック!)
見る1.jpg

見る2.jpg

ですね。。。

特に皮膜を磨くところで気をつかいます。

表面に傷などが入っていると、

正確に見ることができませんあせあせ(飛び散る汗)

最後にデータシートにまとめて、

完成ぴかぴか(新しい)ってな感じですね。

以上が簡単な流れになります。

他にも用途に応じた

様々な試験を行うことが可能です。

それについてはまた次回お話します!

ではでは、これにて〜。



溶射・表面処理のことなら倉敷ボーリング機工へ


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45594215
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック