2010年08月12日

安全運転

くじら

リゾート くじら日記 リゾート です。




おひさしぶりです。まっつんですわーい(嬉しい顔)


私は安全運転管理者を担当しております手(パー)

先日、安全運転管理者講習を受講してきましたダッシュ(走り出すさま)

やはり、圧倒的に事故件数が多いのは朝の通勤時間帯です。

KBKは水島コンビナートの中にありますが、

特にコンビナートの定期修理時期には多くの車両が出入りし、

渋滞も発生しますたらーっ(汗)

日々溶射加工や機械加工を行っている工場では

ヒヤリハット活動などを通じて

安全衛生活動に力を入れていますが、

交通安全については手薄になりがちですふらふら

交通事故防止のためにも、

早めの出社を心がけていきたいものですexclamation×2

このお盆休みに車で移動される方も多いかと思いますが、

みなさんもお気をつけて〜



溶射・表面処理のことなら倉敷ボーリング機工へ


2009年07月23日

ボウリング大会

くじら

リゾート くじら日記 リゾート です。





まっつんですわーい(嬉しい顔)

7/17 KBK恒例のボウリング大会が開催されましたグッド(上向き矢印)

KBKから目と鼻の先にボウリング場があるのですが、

毎年そこで開催されます。

倉敷ボーリング機工のボーリングとは全く関係がありませんぴかぴか(新しい)

よく間違われるんですけど。。。

普段体を動かすことのない方たちも

この日ばかりは張り切っています。

意外と年輩の方がボウリングが上手な方が多いんですよねひらめき

「ボウリング世代」ってやつでしょうか??

景品も景気を反映してか、米、肉、洗剤と

家計に優しいものばかり、うれしいですねぴかぴか(新しい)

いざゲームが始まると、やっぱり熱くなるものです。
bourinngu2.JPGボウリングは真剣勝負です
 

bourinngu.JPG

久々のボウリング。。結果はさておき楽しかったですグッド(上向き矢印)


溶射・表面処理のことなら倉敷ボーリング機工へ



2009年05月22日

展示会

くじら

リゾート くじら日記 リゾート です。





営業部のまっつんですわーい(嬉しい顔)

この前KBKは東京で開催された展示会へ出展致しました。

KBKは年に数回展示会へ出展しています。

お客様に私たちの溶射製品を見て頂ける絶好の機会exclamation×2

おっきなフロアーにいろんな企業が商品を展示していますぴかぴか(新しい)

展示会といえば、よくTVで紹介される

モーターショーなど大変華やかなイメージがありますが、

そんなイメージとは少し違ってて、華やかな中にも

各業界の設計、技術の方が新しい製品を求める真剣な眼差しと

ご提供できる製品とサービスをくまなく伝えたい営業マンとの

ぶつかり合い。。。という感じですひらめき

一番最初に出展した頃は右も左も分からず、

準備も苦労しましたが回を重ねるごとにグレードアップグッド(上向き矢印)

こぢんまりしたブースですが充実してきています。
tennzikai.JPG


tennzikai2.jpg

不況が叫ばれる中、来場者も少ないかな。。。。と心配しましたが

たくさんのお客様に来場頂くことができました。

これからもお客様のご要望に一つでも多く応えられるよう

全社一丸となってがんばっていきますパンチ

溶射・機械加工のことなら倉敷ボーリング機工へ



2008年05月28日

新規開拓営業

_Lb`.jpg

リゾート くじら日記 リゾート です。



営業部のまっつんです。

今日は、私の仕事内容について。

私は営業部で、新規市場開拓担当をしています。

もともと人と話すのが苦手で、営業という職種自体、自分には向いていないと思っていました。

ところがある日・・・雷
「まっつんには新規開拓で頑張ってもらうから」
「営業部はもちろん、会社をあげてバックアップするから、つらいと思うが頑張ってくれ」
と言われ、

「えっ、何?新規って初対面の人ばっかりってこと?がく〜(落胆した顔)
「『どーもどーもぉ。いつもお世話になっております』って言いたいんですけど・・・ふらふら」(心の叫び)

とまあ最初はブルーになっていたわけですが。その後の喜怒哀楽はおいおい伝えるとして、内向的だった私もこうしてブログをお届けできるまでに成長しましたexclamation&question

2008年04月30日

溶射って何?

      _ L   b `   .jpg

リゾート くじら日記 リゾート です。



営業部のまっつんです。

前回のブログで、私たちの会社は穴掘りをすることもなく、玉転がしをすることもないコーティングの会社です とご紹介しました→http://kbknet.sblo.jp/category/520188-1.html

コーティングといっても世の中にはたくさんのものがありますよね。
お店の看板に塗られているペンキだってコーティング、女性の爪に塗るマニキュアだってコーティングといえばコーティングですぴかぴか(新しい)

その他に皆さんに身近なものでいえば『めっき』という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。
本性が暴かれることをめっきが剥がれるなんて表現することもありますよね・・・

その数あるコーティングのひとつに溶射というコーティング方法がありますexclamation×2

鉄の上にステンレスをコーティングをしたり、セラミックのコーティングをしたりすることで、ただの鉄を錆びないステンレスに変えたり、硬いセラミックに変えたりすることができると言えば何となくイメージがわくでしょうか?

コーティングってそもそも下にあるものを隠したり、保護したりするのが目的ですから

世の中にある多くの機械部品を錆びたり、すり減ったりすることから守ってあげるコーティングを提供しているのが私たち倉敷ボーリング機工の仕事になります。

今日はここまで手(パー) ちゃんと読んでくれたあなたexclamationおつかれさまでした★

2008年01月16日

「KBKって、何の略?」

_Lb`.jpg

リゾート くじら日記 リゾート です。


久しぶりのまっつんです。
18日の会社説明会、皆さんエントリーしてますか?

昨日、ふと思いました。
「学生の皆さんは倉敷ボーリングが、なぜKBK(ケービーケー)
と呼ばれているか知っているのだろうか?」
知らない方のために、改めてお教えしましょうexclamation
KBKは、(K)倉敷(B)ボーリング(K)機工の略なんですね。
そのまんまです。
頭文字を取っただけです。
近隣の会社や得意先様からは、
「倉ボーさん」とか「倉敷さん」なんて呼ばれることもあります。
なが〜い会社名は大変です。
電話でかむこともしばしばたらーっ(汗)
ボーリングといえば、「地面に穴掘るの?」「玉転がすの?」と
思われる方が大半ですよね。
しか〜し、そうではありません。
私たちKBKは溶射(ようしゃ)を専業とするコーティングの会社です。
・・・溶射って? 
それはまた次のお話しで…。

↓お昼の風景(食堂です)↓i..JPG

2007年11月22日

自己紹介 その6

_Lb`.jpg

リゾート くじら日記 リゾート です。


この度、新たにブログメンバーに参加することになった
本 まっつん 本です。
手探りながら、KBKの仕事や生活について
紹介できればと思っています。
性格的に生真面目な方なので、
かた〜〜い文章になるかもしれませんが、
お手柔らかに、よろしくお願いします。