2014年04月24日

入社1年目を終えて part3

晴れ
カラー(ロゴのみ).jpg




リゾート くじら日記 リゾート です。




技術部開発チームのOです。

早いもので、昨年の4月に入社してから

1年が過ぎました。

入社当時は、戸惑う事も沢山ありました。

すべてが新しく、

できないことや分からないことも

たくさんありましたあせあせ(飛び散る汗)

しかし、周りの方々にご助力いただきながら

徐々に観察装置の使用や

皮膜のデータシート、検査成績書の作成など

自分一人で出来る事が増え、

現在では少しずつ重要な案件を

任せていただけるようになりましたぴかぴか(新しい)

案件を進める上で生じる問題点を

克服できたときの喜びは大きいものがあります。

今後もこの喜びをたくさん味わえるように

頑張っていきたいと思いますexclamation×2



溶射・表面処理のことなら倉敷ボーリング機工へ


2012年07月10日

技術功労賞!

晴れ
カラー(ロゴのみ).jpg




リゾート くじら日記 リゾート です。



お久しぶりです。

開発チームのツンですわーい(嬉しい顔)

今回、大変嬉しいことがあったので、

お知らせ致します。

6月18日、(一社)溶射学会主催の

第95回(2012年度春季)全国講演大会で

弊社の営業部長が

溶射技術の普及への功績を高く評価され、

ぴかぴか(新しい)技術功労賞ぴかぴか(新しい)

受賞しました。

これまでは技能者の受賞が主でしたが、

営業からの受賞は(一社)溶射学会ではexclamationです。

技術功労賞1.jpg

写真は福本会長より賞状が授与されたときのものです。

本部長は約40年前から溶射技術の普及を行ってきた

大黒柱の営業マンです。

私も部長を目標に頑張ります。

技術功労賞2.jpg

 


溶射・表面処理のことなら倉敷ボーリング機工へ


2011年06月21日

表彰されました!

晴れ
カラー(ロゴのみ).jpg




リゾート くじら日記 リゾート です。




久しぶりにブログに来ましたexclamationゾンです。

実はとっても嬉しい出来事があったので、

皆さんにご報告しますわーい(嬉しい顔)

私を含むKBKの3名が、5月20日、

「(社)山陽技術振興会第66回通常総会」において、

「村川技術奨励賞」を受賞しました。

曽さん表彰.jpg
↑表彰式での記念写真

皆さん、(社)山陽技術振興会はご存知ですかexclamation&question

倉敷絹織梶i現潟Nラレ)社長の

故大原總一郎氏の提唱に応え、

約50の各種法人が協力して

昭和21年に倉敷市で創立され、

昭和25年に認可された社団法人です。
HP→http://www.optic.or.jp/sangisin/

「村川技術奨励賞」は、科学技術の振興、

活性化に対する優れた見識と熱意をもった

故村川二郎氏(山陽技術振興会 前会長)の志を継ぎ、

その業績を顕彰して授与されてきました。

今回私たちが表彰された研究テーマは

「活性元素を添加した耐食コーティング技術の開発」です。

高温溶射でも良質な

耐食合金皮膜の実現が可能
であり、

工業的観点からの意義が大きいことが

評価されての受賞となりました。

早く良い結果が報告できるように研究を頑張っています。

皆さん、実用化をお楽しみにるんるん



溶射・表面処理のことなら倉敷ボーリング機工へ


2011年06月13日

検査機器

晴れ
カラー(ロゴのみ).jpg




リゾート くじら日記 リゾート です。




みなさん、こんにちはexclamation

連続登場のまっき〜です。

前回の続きと致しまして、

開発にて所有している

評価機器についてお話します。

KBKは、大企業に負けないぐらいexclamation&question

の多種多様な試験設備を持っていますぴかぴか(新しい)

例として

材料観察:走査型電子顕微鏡(SEM)
SEM.jpg


皮膜硬さ:マイクロビッカース硬度計
硬度.jpg


表面粗さ:表面粗さ形状測定機
表面粗さ.jpg


耐腐食性:塩水噴霧試験機

皮膜解析:蛍光X線分析装置(EDX)

X線回折装置(XRD)

耐摩耗性:往復運転摩耗試験機

などなど、様々な用途に応じた

試験を行うことが可能ですひらめき

溶射皮膜の施工や機械加工だけでなく、

各種機器を用いての

分析依頼も承っています。

なにか検査・分析したいものがありましたら、

是非ともKBKまでご連絡下さいexclamation×2

最後は営業トークになりましたね(笑)

以上ですわーい(嬉しい顔)



溶射・表面処理のことなら倉敷ボーリング機工へ


2011年05月30日

検査分析!

晴れ
カラー(ロゴのみ).jpg




リゾート くじら日記 リゾート です。




みなさん、こんにちはexclamation

約1年半ぶりの登場のまっき〜です。

さて、本日は私の業務の一部である

検査分析について

お話したいと思っています。

試作品などが入りますと、

皮膜特性のチェック

行わなければいけません。

どのように行うかというと、

サンプルを切って
切断.jpg


埋めて
埋め込み.jpg


磨いて
磨き.jpg


見る(硬さや気孔率をチェック!)
見る1.jpg

見る2.jpg

ですね。。。

特に皮膜を磨くところで気をつかいます。

表面に傷などが入っていると、

正確に見ることができませんあせあせ(飛び散る汗)

最後にデータシートにまとめて、

完成ぴかぴか(新しい)ってな感じですね。

以上が簡単な流れになります。

他にも用途に応じた

様々な試験を行うことが可能です。

それについてはまた次回お話します!

ではでは、これにて〜。



溶射・表面処理のことなら倉敷ボーリング機工へ


2010年11月11日

サポイン

晴れ
くじら

リゾート くじら日記 リゾート です。



みなさん『サポイン』ってご存じでしょうかexclamation&question

経済産業省が行っている

戦略的基盤技術高度化支援事業のことで、

サポートインダストリーを略して通称サポインと呼ばれています。

これは、中小企業が行う技術の高度化、研究開発に対して、

国からの開発費の支援が受けられる制度です。

我が社も平成20年からこの制度へのチャレンジをはじめ、

やっと3年越しで今年採択を得ることが出来ましたぴかぴか(新しい)

良かった〜わーい(嬉しい顔)

先日、第一回の委員会が開催されました。

(会議の様子はこんな感じ↓)
サポイン(ブログ).jpg


この研究開発は3年間の計画でまだまだこれからですが、

3年後、世の中にない優れた製品ひらめき

開発できるように頑張っていきたいと思いますexclamation×2






溶射・表面処理のことなら倉敷ボーリング機工へ


2010年05月13日

アジア溶射会議

くじら

リゾート くじら日記 リゾート です。



初めまして、開発チームツンでするんるん

ちょっと硬いかもしれませんが、

学会発表で感じたことをここで書きたいと思います。

私は人前で話すのが苦手でして・・・、

学会発表、特に国際会議発表はとても緊張してしまいます。

現地に着いて、発表前日までホテルで発表練習を繰り返し、

「ああ、もっと英語をしっかり身につけておけば、

現地の異文化に触れて、毎日をエンジョイできるのに・・・」

といつも思っています。。。

そして、少し前に、私の母国である中国の西安で開かれた

アジア溶射会議に参加しました。

西安国際空港に到着してから、雰囲気、人、言葉…、


すべてがいつもの帰郷の気分になり、

とてもリラックスできました。

発表の日の朝まで練習の時間があまり無かったため、

とても不安なまま発表の壇上へ立ったのですが、

目に映ったのは慣れたアジア顔の人が殆どで、

同じ英語の発表のはずなのに

不思議といつもより楽〜な気分で発表をすることができました。

やはり環境により緊張感が変わる私です。

あとは、会議のメンバーと西安の兵馬俑博物館に行きました。


テレビで見るより、兵馬俑は圧倒的な迫力で、

とても感動しました!!

皆様も是非、機会を作って世界遺産である兵馬俑の芸術と

現代まで腐らずに残される遺産を見てくださいますよう。

ではこの辺で。


溶射・表面処理のことなら倉敷ボーリング機工へ


〜トラッキング事故防止〜

くじら

リゾート くじら日記 リゾート です。




おつかれさまですexclamation×2

5月になり気温も上昇?しておるようですが、

まだまだ,タイツが手放せません

(もう社内でも、少数派かも?でも最近少し寒くて・・・)


じゃ〜んぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


ARA-201004.rtf.jpg



机の下の電気ストーブ.年季入ってますexclamation×2

ちなみに製造年は,僕よりも若いですが、

会社ではストーブ君が先輩ですexclamation×2

今年もお世話になりましたわーい(嬉しい顔)

お疲れ様でした!!!!!来年もよろしくexclamation

と感謝しながら、片付ける予定ー(長音記号2)


ちょっと足元の春をお便りしました.....

KBKの”ミスターちん”からでした〜(あっ!これ古い?B21スペシャルの・・・)

あっと!!!!忘れるとこでしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ブログの本題ですひらめき

KBKは今年”トラッキング事故”

の防止に努める年でありますグッド(上向き矢印)

全国のみなさまもお気をつけくださいねexclamation×2


電気ストーブは、コンセント、電熱体のところをきれいにして

片付ける予定にしております・・・(^0^)


KBKの安全衛生委員の”ミスターちん”でした〜!!




溶射・表面処理のことなら倉敷ボーリング機工へ


2010年01月29日

全国講演大会

くじら

リゾート くじら日記 リゾート です。



みなさま、こんにちはひらめき

二回目の登場のまっき〜ですわーい(嬉しい顔)

今日はなんと一ヶ月以上前exclamation&questionに出張で行きました

溶射合同講演大会のついてですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ちなみに書くのが遅い…あせあせ(飛び散る汗)

という声が上がると思いますが、ご勘弁を。。。


ではexclamation×2気を取り直しまして、

私が先日??参加した

日本溶射協会 第90回 全国講演大会

愛知県豊橋市にて12/3〜5の日程で行われました。

私自身、初exclamation溶射学会参加ということで、

「一つでも多くの情報を得て帰るぞexclamation×2

という意気込みで行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

講演会では多数の企業や大学が参加し、

その発表内容から多くの知見を得ることができ、

とても内容の濃い3日間を過ごすことができましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

今回、KBKの発表はなかったのですが、

私自身もいずれ、いえ、近いうちに

このような講演会の場に立ち、

KBKの名をアピールすることができればと思いました。

では本日はこの辺で。。。。

次はタイムリーな話題時計を書きたいと思いますふらふら



溶射・表面処理のことなら倉敷ボーリング機工へ





2009年10月22日

展示会体験記A

くじら

リゾート くじら日記 リゾート です。



みなさまこんにちはわーい(嬉しい顔)

昨日に続いてまっき〜ですグッド(上向き矢印)

今日は展示会体験記の続きを書きたいと思いますぴかぴか(新しい)

展示会の当日は雨という天候でしたが、会場に入ると、

すでに人で一杯でした。。。

いやいや、これは想像以上あせあせ(飛び散る汗)

出展社数は過去最多の650社exclamation×2

色々とブースを見て回ったのですが、

各企業の方々の熱心なご説明と展示されているすべての製品に

一つ一つの工夫が加えられていて、展示品を見て回るだけで、

とてもいい刺激を受けることができました。

残念なのは・・・

時間が足りなくてすべてのブースを見て回れなかったことですねもうやだ〜(悲しい顔)

またこのような展示会があれば、

是非とも参加したいと思っていますexclamation×2

みなさまも一度参加してみてはどうでしょうか??

ちなみに、倉敷ボーリング機工のブースはこんな感じでしたぴかぴか(新しい)

kikaiyouso1.JPG


ではでは本日はこの辺でひらめき


溶射・表面処理のことなら倉敷ボーリング機工へ




2009年10月21日

展示会体験記@

くじら

リゾート くじら日記 リゾート です。




みなさま、こんにちはグッド(上向き矢印)

この度、初ぴかぴか(新しい)ブログを書かせていただきます

開発チームのまっき〜と申します晴れ

まだ入社したばかりで、先輩方の足を全力で引っ張っていますが

いつの日か「よくやった!」の一言をいただけるように

毎日仕事に励んでおりますパンチ

そんな私は先日、

第12回関西機械要素技術展に行ってきました。

関西機械要素技術展とは機械要素あるいは加工技術を

一堂に集めた西日本最大の専門技術展ですexclamation×2

わが社も表面処理・改質フェアにブース展示として参加しました。

私自身、大きな展示会に参加したのは初めてでしたので、

どんな内容だろうと妄想いや想像を膨らませながら、行ってきました。

そんなまっき〜の展示会体験記を書こうとしたのですが、

長くなりそうなので続きはまた明日にでもわーい(嬉しい顔)



溶射・表面処理のことなら倉敷ボーリング機工へ




2009年06月12日

くにえいの愛読書

くじら

リゾート くじら日記 リゾート です。





ご無沙汰しております。開発チームのくにえいです。


開発チームでは、様々な情報を収集するため、

数々の書物を回覧しています本

今日はその中の1つを紹介致します。



yousyanohon2.jpgyousyanohon.jpg


日本溶射協会の協会誌 

「溶射」です。

そのまんまのタイトルです。

中身の方はと言いますと、研究論文から始まり溶射協会会議報告

企業の研究室紹介から講演会・懇親会の案内、

さらにはKBKの広告に至るまで・・・

これ1冊で巷の流行を完全に網羅できる内容となっておりますぴかぴか(新しい)

実際、自分が取り組んでいる案件に関わる情報があることもexclamation×2

難しい内容も多々ありますが、

隅から隅まで目を通すように心掛けてますグッド(上向き矢印)

気になる方は是非愛読してみてはexclamation&question


溶射・機械加工のことなら倉敷ボーリング機工へ

ぴかぴか(新しい)倉敷ボーリング機工HPぴかぴか(新しい)


2009年05月27日

日本材料学会中国支部技術賞受賞

くじら

リゾート くじら日記 リゾート です。




技術部開発チームでは、この度、

日本材料学会中国支部技術賞

を受賞しました。

この賞は、中国地区における材料技術の開発に貢献のあった

個人または団体に送られる、大変名誉のある賞ですぴかぴか(新しい)

先日(5月8日)、授賞式に参加し、

賞状と記念品(中身は秘密ですわーい(嬉しい顔))をなんと・・・

人数分(5人分)いただきましたグッド(上向き矢印)

さらに受賞記念講演ということで、

すこしばかり倉敷ボーリング機工のPRもさせていただきました

今回の受賞を励みに今後も溶射技術に関連した材料開発を進め、

このような賞をまたいただけるように

開発チーム全員で頑張って行きたいと思いますexclamation×2

kaihatu090527.jpg


技術部・開発チームの様子はこちらからsoon
溶射・機械加工のことなら倉敷ボーリング機工へsoon




2009年01月16日

開発とは・・・

くじら

リゾート くじら日記 リゾート です。



お初にお目に掛かります。

この度、新たにブログを書かせて頂きます、

開発チームの「くにえい」と申します。

というわけで、早速ですが、私が日々励んでおります「開発」の仕事について触れたいと思います。


「開発」とは、読んで字の如く、世の中に無い新しい技術や製品を妄想・・・
創造し実用化していく仕事でございますぴかぴか(新しい)

これがまた難しくもあり面白くもある仕事。

まぁ、詳しい話については追々ということで。

そんな感じで、写真は冬の気配が漂う開発チームの本拠地、中央研究所。

もちろんセコムしていますわーい(嬉しい顔)


kaihatu.jpg
開発チーム本拠地ぴかぴか(新しい)








kaihatu2.jpg

この表札が目印ですグッド(上向き矢印)






開発チームに興味をもたれた方は、是非HPもご覧下さい。

ぴかぴか(新しい)倉敷ボーリング機工HPぴかぴか(新しい)